どんな賃貸物件にも突然訪れる可能性がある思わぬトラブル。
住宅設備の劣化や入居者の過失など、意外と水漏れに関するトラブルは多いのです。
今回は、賃貸物件の管理者として知っておきたい正しい対処方法や注意点などをご案内していきます。
賃貸管理で気になる水漏れ!原因調査は管理側の義務?
たくさんの入居者が暮らすマンションやアパートなどの賃貸物件を管理していると、自分の自宅では経験したことのないような思わぬトラブルに遭遇することもあります。
入居者の過失による水漏れや住宅設備の経年劣化による水漏れトラブルは、賃貸物件でもよくあるトラブルのひとつ。
管理している賃貸物件に水漏れの被害が出てしまった場合には、まずは大家さんに原因調査をする義務がありますし、住宅設備の管理体制などに原因がある場合は大家さんが修繕の費用を負担することになります。
賃貸物件で水漏れが起きたときに管理者がするべき対処とは
賃貸物件で水漏れトラブルが発生したときの適切な第一歩となるのは、今以上に被害を大きくしないための応急処置と水漏れを専門とする業者への連絡です。
大家さんが普段は賃貸物件の管理に関わっておらずにすべてを不動産管理会社に任せているという場合は、不動産管理会社への連絡も必須となります。
目に見えない場所にある排水管などの住宅設備が破損している場合などは、専門業者にしか原因がわからない場合もありますし、応急処置ができない場合もありますので、できるだけ迅速に対応できるように心がけましょう。
賃貸管理における水漏れトラブル対応の注意点とは
多くの入居者が暮らす賃貸物件で注意しておきたいのは、入居者に過失がある場合の初期対応は入居者によっても大きな違いが出る可能性があること。
たとえば、入居者によっては被害が小さいうちに水漏れに気がついて迅速な対応を心がけてくれる場合もありますし、逆に、下の階の住人などから水漏れの苦情がくるまで水漏れ被害を隠そうとする場合などもあります。
また、住宅設備の老朽化が原因となって思わぬ大被害となってしまうこともあるため、日頃からきちんと住宅設備の管理体制を整えておく、配管の腐食や劣化などが懸念される場合は早めに設備を交換するなど、先手先手での対応ができるようにしておきましょう。
まとめ
たくさんの入居者が暮らす賃貸物件では、ときには入居者による過失が原因となる水漏れ被害が起こることもありますし、住宅設備の老朽化が引き金となって深刻な水漏れ被害が出てしまうこともあります。
場合によっては大家さん側に損害賠償が発生することもあるため、日頃から設備管理や保険への加入などのできる限りのリスク管理を徹底するようにしましょう。
私たちなにわのシンデレラは、大阪市の賃貸物件を中心に取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓